透過您的圖書館登入
IP:3.138.125.2
  • 期刊

「大目乾連冥間救母変文并図一卷并序」における表現形式について

「大目乾連冥間救母變文并圖一卷并序」之體式研究

摘要


敦煌文獻中有一種稱為「變文」的作品群,是盛行於中唐時期的佛教俗講中,以庶民為對象的說唱形式故事。其體式上的特色乃是散韻相間,亦即散文和韻文交替出現。筆者認為,變文除了充滿情感的韻文吟唱打動當時聽眾之外,講述部分的故事敘述技巧也擁有扣人心懸的魅力。「大目乾連冥間救母變文并圖一卷并序」(簡稱「目連變文」)中多呈現入韻套語,變文特色非常濃厚,本文以「目連變文」為對象,探討其獨特的場景轉換方法,以及講述部分的結構特色與修辭技巧。

關鍵字

敦煌變文 目連救母 體式

並列摘要


敦煌文献の中に見られる「変文」と呼ばれる作品群は語りと唱とが交互に出現するという形式的特徴を持つ。変文の唱の部分に込められた情感や情景描写、そしてそれに合わせて提示されていた絵画が聴衆を引きつけていたことは想像に難くないが、その前後の語りの部分にも聴く者を楽しませるための様々な工夫が凝らされている。中でも「大目乾連冥間救母変文井囲一巻井序」は漢訳仏典を起源とし、入韻套語が数多く使用されるなどの変文独特の形式的特徴を存分に有している。本稿ではこの「目連変文」を対象とし、語りの特徴について考察する。

參考文獻


王重民(1957)。敦煌変文集。北京:人民文?出版社。
周紹良()。
周紹良、張涌泉、黃征(1998)。敦煌変文講経因縁輯校輯校。南京:江蘇古籍出版。
松浦友久(1986)。中国詩歌原論─比較詩学の主題に即して。東京:大修館書店。
松浦友久(1991)。リズムの美学─日中詩歌論。東京:明治書院。

延伸閱讀