透過您的圖書館登入
IP:3.17.164.81
  • 期刊

村上春樹文学における〈淳平の物語-「日々移動する腎臓のかたちをした石」から「蜂蜜パイ」へ-

村上春樹文學中的〈淳平物語〉-從「日日移動的腎形石」到「蜂蜜派」-|<The story of Junpei> in Haruki Murakami's literature : From "The Kidney-Shaped Stone That Moves Every Day" to "Honey Pie"

摘要


村上春樹の「蜂蜜パイ」は『神の子どもたちはみな踊る』(2000年.新潮社)に収録された短編小説であり、「日々移動する腎臓のかたちをした石」は『東京奇譚集』(2005年.新潮社)に収録された短編小説である。二つの作品の共通点として、淳平という同名の主人公が登場することが挙げられる。二作の主人公である淳平を同一人物とした〈淳平の物語〉を解読すると、「三人の女」説をめぐる淳平の成長は現前する。5年後に上梓された「日々移動する腎臓のかたちをした石」は、「蜂蜜パイ」を補完する役割を果たすと考えられる。また、「怪異譚」から「震災」へというモチーフの変化は、淳平の成長の軌跡だと看做される。「三人の女」説を中心とした〈淳平の物語〉は、「二人の女」を受容し「二人の女」への責任を果たそうとする淳平の成長を描くものだと言えよう。

關鍵字

淳平 怪異譚 震災 三人の女 成長

並列摘要


村上春樹的「蜂蜜派」收錄在2000年出版《神的孩子都在跳舞》;「日日移動的腎形石」收錄在2005年的《東京奇譚集》。兩篇小說的共同點是同樣叫做「淳平」的主角。如果把兩篇作品中的「淳平」當成同一個角色來解讀〈淳平物語〉,可以發現圍繞著「三個女人」淳平日漸成長。5年後出刊的「日日移動的腎形石」補足了「蜂蜜派」的內容。兩個作品的主題從「怪異譚」到「震災」,這樣的變化可以看出淳平成長的軌跡。以「三個女人」為故事主軸的〈淳平物語〉描繪了接受「兩個女人」,對「兩個女人」負責任的淳平的成長過程。|The common point between "Honey Pie" and "The Kidney-Shaped Stone That Moves Every Day" is the main character of the same name, Junpei. If you decipher the with Junpei, the main character of the two works, as the same person, the growth of Junpei over the "Three Women" theory is present. The "The Kidney-Shaped Stone That Moves Every Day" published five years later is thought to play a complementary role in "Honey Pie". The change of the motif from "Monster Story" to "Earthquake" is regarded as the trajectory of Junpei's growth. It can be said that < The story of Junpei> centered on the "Three Women" theory depicts the growth of Junpei, who accepts "Two Women" and tries to fulfill his responsibility for "Two Women".

參考文獻


大谷哲(2021)「村上春樹『ファミリー・アフェア』の〈転換〉から―『蜂蜜パイ』の〈家族〉までの距離と意義へ―」『東京都立産業技術高等専門学校研究紀要』(15)、東京、東京都立産業技術高等専門学校 pp.16-29
加藤典洋(2004)『村上春樹イエローページ PART2』、東京、荒地出版社
ジェイ・ルービン著、畔柳和代訳(2006)『ハルキ・ムラカミと言葉の音楽』、東京、新潮社
重岡徹(2006)「村上春樹『東京奇譚集』論」『別府大学国語国文学』(48)、大分、別府大学国語国文学会 pp.21-35
津田保夫(2015)「村上春樹の短編小説におけるミザナビーム手法」『言語文化共同研究プロジェクト 2014』、大阪、大阪大学大学院言語文化研究科 pp.21-30

延伸閱讀