透過您的圖書館登入
IP:3.145.77.114
  • 期刊

村上春樹「ハナレイ.ベイ」論―母子関係の象徴性に着目して―

村上春樹「哈那雷灣」論─母子關係的象徵性─|A study on the "Hanalei Bay" of Haruki Murakami: The symbolism of mother and son relationship

摘要


「ハナレイ.ベイ」は、「東京奇譚集」と題する連作短編小説の一編として『新潮』2005年4月号に掲載され、後に2005年9月刊行の短編集『東京奇譚集』(新潮社)の2作目に収められた。作中に登場する日系人の警察官サカタや元アメリカ海兵隊員、さらにサカタの伯父がヨーロッパで戦死した話などは、意味なく書き加えられたものではないように思われる。よって、本稿では、作品の舞台がハワイであるという点に着目し、日本とハワイにおける歴史的背景への考察から出発しつつ、母子関係を軸とするこの作品に隠された社会.文化的な記号を読み解くことを目的とする。本稿での考察により明らかになったのは、村上春樹が、母子という言葉では言い表せない宿命的な関係を描くことで、国家と国家の中で忘れられつつある国民の間の絆を想起させようとした、ということである。その点では、この作品は村上春樹文学における社会的コミットメントをまさに象徴する作品であると考えられるのである。

並列摘要


「哈那雷灣」發表於2005年4月號的『新潮』,之後收錄在2005年9月發行的短篇作品集『東京奇譚集』(新潮社),是為該作品集的第二篇作品。小說中出現日裔警察Sakata與前美國海軍隊員,而且Sakata也提到了二次大戰時在歐洲戰死的伯父。筆者認為這些話題並非作者無意義地寫在作品中。因此,本論文著眼於夏威夷這個小說的舞台,以日本與夏威夷的歷史背景為出發點,試著解讀以母子關係為主軸的「哈那雷灣」中所隱藏的社會文化符號。村上春樹透過描寫母子這種言語無法表達的宿命關係,讓讀者想起因國家進步而逐漸被遺忘的人民與國家之間的羈絆。而由此點來看,「哈那雷灣」正是象徵著村上春樹文學中的社會責任的作品。|"Hanalei Bay" , published by Shincho in its 2005 Aprils edition, was the 2nd article included in Shinchos 2005 Septembers Short Story Collection "Five Strange Tales from Tokyo".A Japanese policeman Sakata and one American ex-Navy officer appeared in the story. Sakatas uncle who died in Europe during World War II was also mentioned.I believes that these characters and events are not random but significant in this story.Therefore, this article focusing on Hawaii, the stage of the story and based on its historical background of Japan and Hawaii, attempts to understand the hidden social and cultural symbolism through the mother and son relationship, the main theme in "Hanalei Bay".The conclusion is that Haruki Murakami intends to draw the readers' attention to the tie of the nation and the gradually forgotten people through this mother and son relationship - fate that is indescribable. Judging from this, "Hanalei Bay" is no doubt the representation of social responsibility in Haruki Murakami's work.

參考文獻


天沼香(1988)「福沢諭吉の移民観:その女性観と関連させながら」『東海女子大学紀要』
アンドウ・シャーリー/宮川真子(2008)「日本の精神文化崩壊の分析と解決に関する二極的見地(上)」『大手前大学論集 = Otemae Journal』
太田鈴子(2012)「村上春樹作品における音楽―『風の歌を聴け』から『ダンス・ダンス・ダンス』まで―」『學苑』
重岡徹(2006)「村上春樹『東京奇譚集』論」『別府大学国語国文学』
津久井伸子(2007)「村上春樹『東京奇譚集』―家族という呪縛―」『宇大国語論究』

延伸閱讀