透過您的圖書館登入
IP:13.59.113.226
  • 期刊

作文に対する否定的フィードバック研究―LARP at SCUのデータに基づいて

Negative Feedbacks and Its Effects on Students' Japanese Compositions: A Case Study from LARP at SCU

摘要


本稿は学習者の表現に対して教師が「Focus on Form」の方針で行われる「否定的フードバック」に関する調査研究である。本研究ではLARP at SCUのインタービューデータを通じて、「否定的フィードバック」内容の実態を究明しようとしたものである。つまり、学習者の産出した作文に対して、教師が表現が不自然と判断した部分に明示的、もしくは暗示的送るシグナルである。本稿はネイティブ教師5人が初級の学生5人の書いた作文に対してのFB行動、合わせて500分間を考察対象とした。経験、認知、許容度によってそれぞれ基準が違うが、学習者の習熟度と照合しながら意志決定を決めるという瞬間的に提示を調整しているFBの行動で中、①複数の教師で共通した特徴・傾向が見られるか②キャリアを問わずプロトタイ的な技法は見られるか③学習者がレベルが上がるにつれて教師の意思決定に変化が見られるかという3点を課題とした。その結果、学習者がレベルが上がるにつれて教師の意思決定に変化は見られないものの、FB対象の項目に判断基準の一致性が見られたことと、FB技法には提示型、選択させ型、類推させ型、聞き返し型、説明させ型、リキャスト型のプロトタイプ的技法が見られた。さらに、気付かせるために学生の反応で提示を調整する際、「正解を保留」「内省•考えを促す」「疑問文を多用」「意味交渉を継続」「メタ言語で説明する」という共通した原則•方針が見られた。

並列摘要


This paper studies the negative feedbacks and its effects on students' Japanese composition. We use the data from LARP (Language Acquisition Research Project) at SCU Corpus and record 25 interviews from 5 Japanese teachers and their feedbacks to first year Japanese students' compositions. We have recorded a total of 500 minute recordings and divided them into the first and second draft feedback sections. Negative feedback is defined as the one on one negotiation between teacher and student. It aims to encourage students to find out their mistakes through the interactions with their teachers which can include techniques such as explicit feedback, explanation, clarification, confirmation check and recast. In each of the 20 minute recorded negotiation, we focus on 4-6 mistakes and base our analyses on the techniques and its effects on the updated drafts. We hope to find out which technique (s) will be most effective for students' writing comprehension. Our results show that there is no significant difference in teachers' correcting strategies but there are commonalities in what a teacher will correct on a student's composition.

參考文獻


陳淑娟(2005)。「隨後訪談」對作文的修正效應—依據LARP at SCU 之語料調查。語文與國際研究。2,1-34。
羅曉勤(2009)。初中級クラスでの推敲活動の試み―ピア・レスポンス活動を中心にー。台湾日本語文学報。26,309-328。
羅曉勤(2008)。作文指導への思考マップの導入の可能性―「作文1」の授業での実践から。台湾日本語文学報。24,353-376。
陳淑娟(2010)。『LARP at SCU』の被験者からのフィードバックーグラウンデッド・セオリーによる作文の分析―。東吳日語教育學報。35,70-88。
資料:「LARP at SCU 資料全集」CDROM 2009.3.14 第一版

延伸閱讀