透過您的圖書館登入
IP:18.118.23.89
  • 期刊

台湾人日本語学習者と訪台日本人研修団の交流状況から考える対日交流能力の育て方

從台灣日語學習者與訪台日本研修團之交流狀況思考對日交流能力之培養方法|A study of interaction proficiency between Japanese learners in Taiwan and trainees from Japan

摘要


本稿では「対日交流」の指導方法を具体化させるために台湾人日本語学習者と訪台日本人研修団の交流状況について話題、期待、不安、魅力、葛藤、場面、困難、表現の8つの面に注目して分析した。日本人台湾研修団とは、試合と見学のため台湾を訪れた日本人学生野球チームと、台湾の大学で行われたワークショップに参加した大学生団体のことを指す。調査の方法は上級レベルと思われる103名の台湾人日本語学習者を対象とした記述式調査とそれに基づくフォローアップインタビューである。結果は次の3点にまとめられる。(1)上記の8つの項目に見られた記述は今後対日交流の指導及びシラバスの設計で貴重な参考となる。(2)枠組レベル(語彙文法、発話構成)の指導については、台湾ならではの神・人・事・物が紹介できるような語彙と表現を授業に計画的で具体的に導入すべきである。(3)談話レベル(問題処理、社会言語、円滑的コミュニケーション)の指導については、問題処理能力の面では、相手の意見を尊重しながら論理的な反論により自分の考え方を伝える訓練が必要である。社会言語能力の面では、自国文化・歴史・現勢に対する気付きと感性を養うべきである。円滑的なコミュニケーション能力の面では、日本のお笑い芸能を題材として学習者のユーモアの発話力を訓練することと、学習者たちに交流前の準備・シミュレーション、交流中の記録、交流後の反省をしてもらうことを主張する。

並列摘要


為使對日交流之指導方式能更具體,本篇論文從話題、期待、不安、魅力、衝擊、場景、困難、表達8個面向來分析台灣的日語學習者與訪台的日本人研修團之交流情形。其中,日本人研修團乃指訪台交流之日本學生棒球隊或日本大學生研修團。分析的方法是針對103名擁有高階日語程度的台灣日語學習者施予開放式問卷填答及追蹤訪談。分析的結果整理如下三點:(1)上述8個面向的具體內容可供日後對日交流指導上與課堂進行安排上的重要參考。(2)在架構層面(語彙文法能力、發話建構能力)的指導上,為使學習者能介紹台灣特有的人神與事物,建議需有計畫性地且具體地導入相關語彙與表達。(3)有關互動層面(問題解決能力、社會語言能力、流暢表達能力)的指導,在問題解決能力的培養上,應訓練學習者能在尊重對方意見的狀況下,藉由邏輯式的反向思考傳達自身的想法。在社會語言能力的培養上,應讓學習者對自身文化歷史與現狀有挖掘力與敏感度。在流暢溝通力的培養上,本篇論文主張可導入日本趣味搞笑之內容,來訓練學習者能有幽默發話的能力。另亦建議須讓學習者做到交流前之準備、模擬演練;交流中的記錄;交流後的反省。|The purpose in this paper is to make the instructions about intercultural communication between Taiwan and Japan more specifically by analyzing the interaction between Japanese learners in Taiwan and visiting trainees group from Japan in 8 facets (subject, expectation, worry, attraction, shock, difficulty, expression). The Japanese trainees group here referred to Japanese student baseball teams or Japanese college students who came to visit Taiwan. The methods in this research are open-ended questionnaire and follow-up interviews for 103 Japanese learners in Taiwan with advance Japanese level. The results can be summarized into 3 points: (1) Specified the educational items in 8 aspects among intercultural communication between Taiwan and Japan. (2) Proposed suggestion in Japanese framework level (proficiency of vocabulary & grammar, constructing utterance) that is to adopt vocabularies & expressions systematically and concretely, while Japanese learners are preparing to introduce unique Gods, persons, affairs, things in Taiwan. (3) Proposed suggestion in Japanese interaction level(proficiency of problem saving, social speaking, fluently speaking)that is to help Japanese learners express their viewpoints humbly and logically; to help learners know the deepened culture and history sensitively in Taiwan; to help Japanese learners understand Japanese humor by adopting Japanese humor materials in class; to instruct Japanese learners about preparation, simulation, recording and evaluation for the intercultural communication.

參考文獻


日本交流協会( 2010)『2009 年度台湾における日本語教育事情調査ー台湾日本語教育現況調査』 財団法人交流協会
工藤節子()。
文野峯子、工藤節子(2012)。体験型授業を通じた学生の学び─ 日台プロジェクト交流を例に―。イマ×ココ。創刊準備?,59-72。
石井敏、岡部朗一、久米昭元(1995)。異文化コミュニケーション―新・国際人への条件。有斐閣。
村上公一(2012)。「中国語短期研修は学生に何をもたらすか― 学習日記」の分析から。早稲田大学教育・総合科学学術院 学術研究( 人文科学・社会科学編)。60,373-381。

延伸閱讀