透過您的圖書館登入
IP:3.146.221.204
  • 期刊
  • OpenAccess

観世音菩薩造像記新論

觀世音菩薩造像記新論|A New Perspective on the "Inscriptions on the Guanyin Buddha Statues"

摘要


法隆寺「観世音菩薩造像記」が『古京遺文』に第一篇として収録されている。文学.語学側の積み重ねられた研究業績を整理すると、凡そ三つに問題点が絞られる。即ち、(1)固有名詞の語釈、(2)年代の推定、(3)文体の選択、である。論争を解決できるか否かはひとえに漢字資料の用例次第である。そこで、筆者は初唐の類書を見つけ出して、典故の微妙なところを初めて発見し、それに伴って、(1)と(2)のために新しい視野が開かれた。漢籍の用例も、正格漢文体の観点を強化するために寄与しうる。また、銘文の月日と仏像の造型を手がかりに洗い出したところ、懺悔という願主の願意が見えてきた。これは典故の文脈と呼応するものでもある。最後に、刻銘の方向に特異性のある謎を解明する際には、中国の思惟像の先行した文字資料を抜きにしては語れないだろう。

關鍵字

『芸文類聚』 懺悔 思惟像

並列摘要


法隆寺〈觀世音菩薩造像記〉被收錄於《古京遺文》的首篇。文學和語言兩方面所積累的研究成果可以概括為三大問題,亦即,(1)專有名詞的解釋;(2)年代的推定;(3)文體的選擇。論爭能否解決完全取決於漢字資料的用例。於是,筆者找到初唐的類書,首次發現了典故的微妙之處。隨之,為(1)和(2)開啟了新的視野;漢籍的用例,亦有助於強化正格漢文體的觀點。再者,當我們以銘文的月份和日期以及佛像的造型作為線索,可以看出願主懺悔的願意。這也與經文的脈絡相吻合。最後,倘若不提及中國先行思惟像的文字資料,便不可能解開銘文刻字方向的特殊性之謎。|The "Inscriptions on the Guanyin Buddha Statues" in Horyuji Temple were integrated in the "Inscriptions from the Old Capital" as the first chapter. The research results that have been published over the years in both literature and linguistics areas cover mainly three major issues: (1) interpretations of proper nouns; (2) age dating, and (3) choices of types of writing. Whether these arguments can be resolved depends on the examples from the kanji (Chinese characters) data. The author of this study found something subtle about the literary allusions from the reference books from the early Tang Dynasty, opening new possibilities for perspectives related to (1) and (2). The examples used in the Chinese books can help consolidate the perspective of seikaku-kanbun (literary Chinese). Moreover, after including the months and dates of the inscriptions and the designs of the buddha statues as clues, we discovered the willingness to repent, which is in line with the context of the scriptures. Lastly, the mystery of the unique carving direction of the inscriptions cannot be solved without considering the textual data related to the Chinese meditating statues.

參考文獻


(日本語)今井庄次他編 (1975) 『書の日本史第一巻飛鳥/奈良』、東京:平凡社所収佐久間竜「御物弥勒造像銘」。
大木康著、竹田晃他編 (2008) 『笑林笑賛笑府他』(中国古典小説選12)、東京:明治書院。
小長谷恵吉(1936) 『日本国見在書目録解説稿』、東京:くにたち本の会。
小尾郊一 (1977二版) 『文選(文章編)六』、東京:集英社。
川崎滋子 (1979)「半跏思惟像考」『美学・美術史学科報』第7号、pp.18-35。

延伸閱讀


國際替代計量