透過您的圖書館登入
IP:3.141.202.187
  • 期刊

在日台湾人作家李琴峰『独り舞』と『獨舞』における自己翻訳-頼香吟『其後それから』との間テクスト性を手掛かりに-

在日台灣作家李琴峰《独り舞》與《獨舞》的自我翻譯-以與賴香吟《其後それから》的互文性為線索-|The Self-translation of Hitorimai and Solo Dance by Li Qinfeng, a Taiwanese-Japanese writer: Following the Intertextuality of Lai Xiangyin's Sorekara

摘要


小論では、まず翻訳理論に基づいて、李琴峰の日本語での原作『独り舞』と、作者が「自己翻訳」した中国語版『獨舞』との差異を分析する。その自己翻訳における補足、省略、書き換えの意味を解釈するには、作者自身が影響を受けたと述べている頼香吟の『其後それから』と併せて参照する意義が大きい。中国語版の読者としては、主に台湾読者を想定していると推察されることから、受容研究におけるH.R.ヤウスの「期待の地平」という視点を取り入れ、さらに、両作の間テクスト性を論じることにより、「自己翻訳」における台湾のLGBT小説の古典となった邱妙津の作品とその死への再解釈や作品の舞台である台湾への重視についても明らかにした。

並列摘要


本文首先以翻譯理論為基礎,分析李琴峰日文原作《独り舞》與作者「自我翻譯」的中文版《獨舞》的差異。為了解釋「自我翻譯」中的增補、刪減、改寫之含意,參照作者自言受其影響的賴香吟的《其後それから》,極具意義。由於可以推斷中文版的讀者主要設定以台灣讀者為主,因此納入H.R.Jauss的「期待的地平線」此一接受研究之觀點,並進一步探討兩部作品的互文性。藉以闡明「自我翻譯」對於成為台灣LGBT小說經典的邱妙津的作品及其死亡的再詮釋和對台灣做為作品舞台的重視。|Based on translation theory, this thesis aims to analyze the differences between Hitorimai and its Chinese translation Solo Dance, which were both written by Li Qinfeng herself. In order to explain the meaning of addition, omission, and adaptation in "self-translation", it is of great significance to study Lai Xiangyin's Sorekara by which Li claims to be in fluenced. Given the fact that the audience of the Chinese version are Taiwanese readers, H.R.Jauss' "horizon of expectation" is hence taken into consideration when doing the reception studies so as to explore the intertextuality of the two books. In sum, this thesis tries to illustrate the emphasis that self-translation has put on the reinterpretation upon death and ChiuMiao-Chin's classic LGBT-the med novels, as well as that Taiwan is taken as the stage for the story.

參考文獻


秋草俊一郎(2011)『ナボコフ 訳すのは「私」――自己翻訳がひらくテクスト』、東京大学出版会
モナ・ベイカー、ガブリエラ・サルダーニャ編(2013)『翻訳研究のキーワード』、藤濤文子監修・編訳、伊原紀子、田辺希久子訳、東京:研究社、203頁
Clifford Geertz, 1973, The interpretation of cultures ,New York : Basic Books, p.5/p.452。
David Damrosch, 2003, What Is World Literature? , Princeton: Princeton UP, p. 281.
頼香吟(2012)『其後それから』、台北:印刻、107頁

延伸閱讀