透過您的圖書館登入
IP:18.221.197.132
  • 期刊

漢字の字体.書体に関する諸問題-漢字施策による標準字形の定義とその電算処理を巡って-

漢字字體、書體相關的幾項問題-由政策定義的標準字形及其電算處理-|Some Problems on Kanji Styles and Calligraphic Forms-Regarding standard glyphs defined by policy and computational processing

摘要


日本において使用される漢字の字体は、当用漢字字体表に見える字体を拠り所とし、簡略化の理念.程度において繁體字.正體字(康煕字典體)と簡体字との中間に位置づけられている。本論文では、先行研究で既に指摘されている当用漢字字体表に見える、いわば正字の地位を占める略字と同表外字の非正式の略字の対立から出発し、同表内の字であれど非公式の略字が存在し、また、表外字であれども康煕字典体を規範としつつ、非公式の略字も併用される等の錯綜した様相を整理.体系化した。更に、この問題に更に拍車をかける電算処理での漢字問題を83JISを中心として扱う。まず、日本以外の漢字圈の漢字事情-台湾.韓国の略字.俗字事情に少し触れ、同地域の正字と略字の境界を明らめた後、日本の漢字施策の漢字簡略化と比較し問題提起とし、その上で、日本において漢字施策によってどのように略字.俗字の採用が行われて来たのか、その使用がどのように揺れ動いて来たか考察した。前者は、「当用漢字字体表」と「人名用漢字」「表外漢字字体表」を主とし、後者はJIS漢字の問題と手書き文字における非公式の略字とを扱った。本論は、日本語教育領域において、情報処理.作文指導.翻訳指導を行う際、教師及び学習者が正字と略字の大要を把握するに資するべく体系化することを企図したものである。

並列摘要


一般而言,在日語教育領域中,漢字字體是以當用漢字字體表上的漢字為基準。而這些漢字的簡化程度,通常位於臺灣與港澳地區的繁體字、韓國的正體字(康熙字典體)與中國的簡體字中間。在本文中,筆者將進一步探討既有研究中所指出的,出現於當用漢字字體表上,和正體字有相同地位的略體字與在字體表外的非正式字體之間的衝突。並且,本文將系統化整理當用漢字字體表中存在的非正式略體字、在康熙字典體內規範的表外字,與使用略體字的手寫字體之間錯綜複雜的字體概念。又, 本論文亦以83JIS為中心,特地書寫一章節,討論隨著漢字電算化,因應而生的漢字問題。首先,本文會從台韓兩國簡體字與俗體字的現況談起,闡明該地區正體字與簡體字之間的界線。接著,筆者將與日本漢字政策施行後的簡化漢字做比較,論及日本是如何透過漢字政策,擇定略體字與俗體字,並且考察該政策如何對文字使用產生影響。最後,是在電腦上處理漢字制定字元編碼時,如何處理字體與書體的問題。前者主要涉及「當用漢字字體表」、「人名用漢字」與「表外漢字字体表」相關的問題,後者則涉及JIS漢字及非正式簡字的問題。本文旨在將簡體字系統體系化,以便協助從事日語教育領域的教師與學習者在資訊處理、作文與論文指導時,能夠掌握正字體與與略體字的特點。|In the Japanese language, it is generally considered to be based on the font of the Temporary Kanji set, and concept level be between the traditional characters and the Simplified characters of China. As pointed out by previous studies, when using the Kanji characters in the Temporary Kanji set, simplified Kanji will have the status of orthographic characters, but those simplified characters not included on Temporary Kanji set would not have the same status. If not be in the Temporary Kanji set, form of Characters based on the K'anghsi dictionary style as the standard. Moreover, written characters still use informal simplified characters. In this paper, I organize and systematize such as intricate aspects and discuss to the problem of Kanji in computer processing, which is further accelerated by the problem of 83JIS. In order to clarify these issues, we would examine the current situation of Kanji in Taiwan and Korea, and compare it with the simplification of Kanji implemented by the Japanese Kanji policy. This paper attempts to systematize the Kanji system, to help teachers and students to grasp the outline of orthographic characters and Kanji.

參考文獻


伊地知鐵男(1966)『仮名変体集―増補改訂―』東京:新典社
育英書院(1923)『臨時國語調査會發表常用漢字表』東京:育英書院
李浩銘(2018)「1950 年代臺灣的漢字簡化問題」『臺灣學研究』第 22 期、頁 77-108、台北:國立臺灣圖書館
이영희(2016)『外國人을 爲한 漢字語敎育研究(韓國語敎育學術叢書)』、서울:疏通出版社
江藤淳・吉目木晴彦・加藤弘一・白川靜・池澤夏樹・平凡社編(1998) 『電脳文化と漢字のゆくえ―岐路に立つ日本語』東京:平凡社

延伸閱讀