透過您的圖書館登入
IP:18.117.227.194
  • 期刊

台湾における日本語借用語アクセント─台湾語の声調から見る場合

Accentual Patterns in Taiwanese Loanwords of Japanese Origin: A View from the Tones in Taiwanese

摘要


台湾人による日本語の発音にはある一連の特徴があることが、早くも日本による植民地統治時代から指摘されている。本稿は、そのうちのアクセント型に見られる特徴に着目したものである。台湾人の発音では、先頭と最後以外のモーラ(または音節)が全て高くなるという、いわゆる「マイナス2型」のアクセントをとる傾向がある。これは現在でも日本語学習者に広く観察される特徴であり、原因や対策が常に問題となってきた。この現象について、先行研究では台湾語特有の声調現象に原因を求めている。例えば謝(1984)は、語の全音節が基底では声門閉鎖音による入声音であると仮定し、変調により「マイナス2型」が形成されると論じた。張(1989)も、基底では語末が軽声となっていることで低く短く発音されることにより、「マイナス2型」のような音型が実現されるという説を述べている。本稿では、日本語起源の借用語を見たところ、上記二つの説では全てのデータを説明することはできないことを報告する。次いで、アクセント型の原因を台湾語のみに帰着させることは難しく、新しい観点からアクセント型実現のプロセスを見直す必要があることを指摘する。

並列摘要


It is pointed out earlier from the era of Japanese colonial rule that Japanese accent produced by Taiwanese learners has certain patterns. Most crucial characteristics is that their accent often obeys the so-called ”Minus 2” scheme, namely the head and tail of the word takes low pitch, otherwise high. This pattern prevails among the learners and invokes educational demands for correction.Previous studies attributes the origin of this accentual pattern to tone sandhi phenomena in Taiwanese (or, more broadly, Amoy) phonology. Hsieh (1984) argues that the all syllables in a Japanese word are underlyingly have the entering tone of glottal stop, and then surface as though they constitute ”Minus 2” scheme after the sandhi rule applies. Chang (1989) also utilizes a phonological mean, the light tone which are pronounced in weaker intensity and lower pitch.The present study investigates data from Taiwanese loanwords of Japanese origin, and concludes that the above two theories of the accentual pattern fail to explain the various aspects of the data. Finally, the author points out that it is difficult to attribute all characteristics to Taiwanese phonology, and that a new viewpoint is in need for more explanatory understanding of the process to produce Japanese accent by Taiwanese.

延伸閱讀