透過您的圖書館登入
IP:3.144.12.205
  • 學位論文

日中兩國語身體語彙之對照研究―以包含「心」之四字熟語為中心―

日中両語における身体語彙の対照研究 -「心」を含む四字熟語を中心に-

指導教授 : 蘇鈺甯 石井周

摘要


由於日本深受中國文化的影響,因此自古以來日本和中國就有著密不可分的關係。而屬於這文化之一的四字成語,經過長年的日積月累,不僅僅反映出了各地的風土民情以及生活習慣,也顯現出了祖先們當年豐富的知識及經驗。然而,當我們更進一步觀察四字熟語時,可以發現包含身體語彙的四字熟語數量也不在少數。此外,在包含身體語彙的四字熟語當中,更調查出包含「心」的四字熟語的例句是佔最多數的。因此,本論文主要透過包含「心」身體語彙之日中兩國四字熟語的對照研究,來分析四字熟語的意思表現及語構成。另外,透過這樣的分析,來找出日中兩國語之間的共通點及相異點。 本論文的構成,第一章為序論。第二章,分析在日文方面,包含「心」的四字熟語的表現方法以及語構成。第三章接續著第二章之方法,探討包含於中文裡的「心」身體語彙之表現方法以及語構成。第四章,將包含於日中兩國語的「心」身體語彙之表現方法上的分類及語構成做對照分析。第五章為結論,將研究結果做一個總結。 透過本論文的研究成果,希望對於日中兩國四字熟語感興趣的人士及日文學習者能有所助益。並期待在今後相關領域研究上提供些微貢獻。

關鍵字

身體語彙 四字熟語 對照 語構成

並列摘要


日本は、中国の文化に深く影響を受けているため、古くからいろいろな面で切っても切れない関係がある。四字熟語は、そうした文化の一つであり、長い年月にわたり、各地域の人々の気質や、生活習慣などを映し出してきた祖先の知恵と経験の結晶である。そして、より一層注意深く四字熟語を観察すると、身体語彙を含む四字熟語の数が少なくなく、その中でも「心」を含む四字熟語 の数が一番多く占めていることがわかる。本稿では、日中両語における身体語彙「心」を含む四字熟語の意味や性格・語構成などを対照分析し、その特徴及び共通点・相違点を究明するものである。 本稿の構成は次の通りである。第一章は序論である。第二章では、日本語における「心」を含む四字熟語の意味的表現、「心」を含む四字熟語の語構成を分析する。第三章では、中国語における「心」を含む四字熟語の意味的表現および語構成について分析する。第四章では、日中両語における「心」を含む四字熟語の意味的表現および語構成の対照比較を行う。結論である第五章では、前章までの考察で明らかになった研究結果についてのまとめである。 本稿の研究結果を通じ、日中両語の四字熟語の差異に興味を持っている方あるいは日本語学習者に役に立てば幸いである。そして、この分野の研究に、資料提供という形で寄与したい。

並列關鍵字

身体語彙 四字熟語 ?f照 語構成

參考文獻


参考文献(日本語)
石本道明(1994)『言いたい内容から逆引きできる四字熟語辞典』創拓社
小学館国語辞典編集部(1972)『日本国語大辞典 第二版 第五巻』小学館
小学館国語辞典編集部(1972)『日本国語大辞典 第二版 第七巻』小学館
昭和出版研究所(1963)『日本百科大事典6』小学館

延伸閱讀