透過您的圖書館登入
IP:3.134.113.136
  • 期刊
  • OpenAccess

中.上級台湾人日本語学習者によるラレテイルの習得

中級與高級台灣人日語学習者的-rare teiru之習得研究|A Study of the Acquisition of -rare teiru by Intermediate and Advanced Taiwanese Learners of Japanese

摘要


受身、テイルそれぞれに関する習得研究は数多くなされてきたが、受身形にテイルが後接する形のラレテイルに関してはほとんど研究されていない。本稿では、ラレテイルを5つの用法に設定した上、その習得を検討するために、台湾の大学で学ぶ中級と上級日本語学習者各60名を対象に、文法テストを用いて調査した。収集されたデータはSPSS統計パッケージ(Ver.18.0)を使って分析.考察した結果、以下のことが明らかになった。1)全体的に上級学習者は中級学習者より正しくラレテイルが使えている。2)中級と上級学習者にとってラレテイルの用法の習得順序は易しい順に、「性状」、「運動の持続」、「繰返し」、「結果の状態」、「運動効力」である。3)ラレテイルの誤用は上級より中級段階において起きやすい。その誤用は、中級では主にラレル.ラレタ.テイルに分布しているのに対し、上級では難易度の高い用法で特にラレタの使用が目立っている。このことから、ラレテイルの習得過程において、受身にさらにテンスの過去形を同時に表すラレタの使用が最後まで影響を及ぼしているのではないかと考えられる。

並列摘要


到目前爲止有許多關於被動形式ラレル與動貌形式テイル的研究,但是將ラレル與テイル結合的ラレテイル的研究則極為少數。本研究將ラレテイル分爲5種用法,以文法測驗的方式調查中級與高級台灣日語學習者各60位的習得狀況,運用SPSS統計軟體(Ver.18.0)分析問卷並加以考察,得到的結論如下:1)整體而言,高級程度的學習者比中級程度的學習者能正確地使用-rare teiru。2)中級和高級學習者習得-rare teiru的順序由簡到難依序為「性質狀態」、「運動的持續」、「反復」、「結果的狀態」、「運動効力」。3)在中級階段比高級階段容易產生-rare teiru的誤用。中級階段的誤用主要分布於-rareru、-rareta、-teiru,而高級階段在困難度較高的用法中,特別是誤用的-rareta格外突出。由此可知,在-rare teiru的習得過程當中,同時表示被動與時制過去式的-rareta到最後都會對-rare teiru的習得產生影響。|There have been many studies relating to the passive form -rareru and the aspect form -teiru, but -rare teiru which combines these two forms has been less fully investigated. This study examines the acquisition of the five functions of -rare teiru. The subjects for this study were sixty intermediate and sixty advanced level Taiwanese learners of Japanese studying in Taiwan. The questionnaires have been analyzed by SPSS Statistics����Ver.18.0����. The results show: (1) Advanced level learners of Japanese can use -rare teiru more correctly than intermediate level learners of Japanese. (2) There are differences in levels of difficulty in acquiring the five functions of -rare teiru for both intermediate and advanced level learners. In order from least to greatest difficulty, they are: properties, action in progress, repetition, resultative state, action's effect. (3) More errors of -rare teiru tended to occur in intermediate level than advanced level. The errors occurred in intermediate level are mainly distributed to -rareru, -rareta, -teiru, while the errors occurred in advanced level are mostly concentrated on -rareta which shows a remarkably high using rate especially in difficult functions. Thus, it can be said that -rareta which shows passive and past tense simultaneously has a great influence on the acquisition of -rare teiru to the end.

參考文獻


飯嶋美知子 ( 2004 )「結果継続表現 の 日中対照研究─ 『 他動詞 の 受身 + テイル 』 と 中国語 の 存在文 、 受身文─ 」 』『 早稲田大学日本語教育研究』 4 号 、東京、早稲田大学大学院日本語教育研究科 、 pp.53-66
北村 よう ( 2011 ) 「存在文 の 日中対照─ テイル / テアル / ラレテイル 文 と それに対応 する 中国語─」『 東海大学紀要 . 国際教育 センター』 創刊号 、 東京 、 東海大学国際教育 センター 、 pp.21-27
川村大 ( 2004 ) 「 受身 ・ 自発 ・ 可能 ・ 尊敬─動詞 ラレル 形 の 世界─ 」 『 朝倉日本語講座 6文法 Ⅱ』 尾上圭介 ( 編 ) 、 東京 、 朝倉書店 , pp.105-127
許夏珮 ( 2000 ) 「 自然発話 における 日本語学習者 による 『 テイル 』 の 習得研究 —OPI データ の 分析結果 からー 」 『 日本語教育 』 104 号 、 東京 、 日本語教育学会 、 pp.20-29
許夏珮 ( 2005 ) 『 日本語学習者 による アスペクト の 習得 』東京 、 くろ しお 出版 pp.1-186 、

延伸閱讀