透過您的圖書館登入
IP:3.143.9.115
  • 期刊
  • OpenAccess

台湾の成人日本語学習者を対象とした学習者主体の読解活動に関する意識調査-KJ法を用いて-

以台灣的成人日語學習者為對象之以學習者為主體的閱讀活動意識調查-使用KJ法探討-|An Awareness survey on Learner-Agency Reading Activities for Adult Learners of Japanese in Taiwan: Using the KJ Method

摘要


本稿は台湾の成人日本語学習者を対象に、ペアによる再話を取り入れた学習者主体の読解活動を実践し、授業後に行った半構造化インタビューデータからKJ法を用いて分析を行ったものである。教師主導の授業に慣れている台湾の成人日本語学習者がペアによる再話を取り入れた学習者主体の読解活動に対しどのように捉えたのか、という課題に対して次の2点が明らかになった。①学習者主体の読解活動を肯定的に受け入れ、今後の教室活動でも継続して行いたいという意欲を示している。②学習者主体活動の導入に対し、教師が介入度を調整しつつ、段階性を持たせた教師主導と学習者主体のハイブリッド法を採用することが望ましい。本稿でのピア.ラーニングを通して、学習者は自分に必要な学習に気づき、仲間と共に学び支え合うことで学習に対する動機が高まっている。学習者主体活動の継続的な実施は、台湾の成人日本語学習者がより自律的な学習へ向かう一助となり、学習者オートノミーを身につけることに貢献できる可能性があることが示唆された。

並列摘要


本篇以台灣的成人日語學習者為對象,進行兩人一組之故事重述的以學習者為主體的閱讀課程,筆者於課後對學生進行半結構式訪談,並使用KJ法來分析其資料。已經習慣以教師主導課程的台灣成人日語學習者是如何看待採取兩人一組之故事重述的以學習者為主體的閱讀課程呢?本篇以此為題,確認了以下兩項。①肯定且接受以學習者為主體的閱讀課程,並期待可持續發展成日後的學習活動。②對於導入以學習者為主體的課程,期待教師可以邊調整自身介入課程的程度,邊採取有階段性的教師主導及以學生為導向的混合方法。本篇透過同儕學習,讓學習者自行察覺對自己來說必要的學習,與夥伴互相扶持並提高對於學習的動機。持續進行以學習者為主體的課程,既可為成人日語學習者的自律學習進一臂之力,對於認知自主學習亦有其貢獻。|This study is to analyze the data of semi-structured interviews with adult learners o f Japanese in Taiwan by using the KJ method about how the learners who are accustomed to teacher -led classes perceive the learner -agency reading activities that incorporated pair work in retelling. This research has clarified the two following points. 1. The learners positively accept and show their willingness to continue doing the activities in the future classes. 2. For the introduction of learner -agency activities, teachers are expected to adjust the degree of using instructional scaffolding in the course while adopting a mixed teacher - led and learner-agency hybrid method wit h a phased approach. It is suggested that the continuous implementation of learner-agency activities cannot only help adult learners of Japanese in Taiwan to move toward more autonomous learning but also contribute to the acquisition of learner autonomy.

參考文獻


青木直子、中田賀之編(2011)『学習者オートノミー 日本語教育と外国語教育の未来のために』ひつじ書房
アンリ・オレック(2011)「言語学習におけるオートノミー単一の教育パラダイムか2つの教育パラダイムか?」(浜田盛男訳)青木直子、中田賀之編『学習者オートノミー』ひつじ書房pp.25-47
池田玲子、舘岡洋子(2007)『ピア・ラーニング入門創造的な学びのデザインのために』ひつじ書房
池畑裕介(2021)「日本語上級会話クラスにおける絵本活用の一試み—推廣部の成人教育を中心に—」『淡江日本論叢』43輯,pp.26-48
石塚健(2009)「韓国語母語話者の学習者を対象としたジグソー学習法による読解授業の試み」『日語日文学』44,pp.41-60

延伸閱讀