透過您的圖書館登入
IP:18.190.157.242
  • 期刊

文脈重視の日本語教育文法の研究-テイルの用法を例に-

重視文章脈絡的日語教育文法研究-以TEIRU的用法為例-|A study of a context-oriented Japanese Pedagogical Grammar: Centered on the usage of Te-iru

摘要


2003年以降、日本語教育文法の概念が提唱され、多くの研究者に支持され、多様な研究方法が試みられてきた。本稿では、文法研究が教育現場に役立つという日本語教育文法の理念に賛同し、文脈重視という研究視点を提案することを目的とする。具体的には、テイルという文法項目を例に挙げ、その可能性を論じた。論文の要点をまとめると、以下のこととなる。a.教育現場に役立つ文法研究の新たな視点が必要である。b.文脈重視という研究視点が一つの可能性として考えられる。c.テイルの用法はスルとの組み合わせが理解.産出につながる。d.基準となる時間が明示的でない場合は、文脈から読み取る必要がある。

關鍵字

物語文 基準時間 文章構成 文脈 明示的

並列摘要


2003年以後,日本學者提倡日語教育文法的概念,並獲得多數研究者支持,提出各種研究方法。本稿贊同日語教育文法理念,認為文法研究應有助於教育現場,提議重視文章脈絡的研究觀點。舉TEIRU為例,說明此研究觀點之可行性。論文主要論點可彙整如下:a.文法研究需要新觀點,研究有助教育現場的文法。b.重視文章脈絡可以是一個新的研究觀點。c.TEIRU的用法可以透過跟SURU的組合來理解。d.基準時間不是明示性的情形,必須從文章脈絡中來了解。|Since 2003, Japanese scholars have been promoting the concept of Japanese pedagogical grammars and supported by many researchers by proposing various relevant research methods. This study agrees with the ideal for Japanese pedagogical grammars, believes that studying grammars can be helpful at teaching scenes, and proposes the research perspective of valuing context. TEIRU is used as an example to show the feasibility of this research perspective. The main arguments of this study are summarized below: a. New perspectives are needed for grammar research to study grammars which can be helpful at education scenes. b. The context-oriented perspective can be a new research perspective. c. The usage of TEIRU can be comprehended based on the combinations with SURU. d. In cases without explicit reference time, context is required for understanding.

參考文獻


山内博之( 2009)『プロフィシェンシーから見た日本語教育文法』ひつじ書房
庵功雄( 2011)「日本語記述文法と日本語教育文法」『日本語教育文法のための多様なアプローチ』森篤嗣・庵功雄編、ひつじ書房、pp1-12
庵功雄( 2016)「「産出のための文法」から見た「は」と「が」」『日本語文法研究のフロンティア』くろしお出版、pp289-306
庵功雄ほか編(2017)『中国語話者の日本語教育文法を求めて』日中言語文化出版社
井上優( 2005)「学習者の母語を考慮した日本語教育文法」『コミュニケーションのための日本語教育文法』くろしお出版 、pp83-102

延伸閱讀