透過您的圖書館登入
IP:3.141.19.168
  • 期刊
  • OpenAccess

台湾人日本語学習者の事態描写における視点表現の使用変化―縦断的ケーススタディを通して―

The Changes in Viewpoint Expressions Used in Narrative Discourses by Japanese Learners in Taiwan: A Longitudinal Case Study

摘要


本研究は、台湾人日本語学習者上位群3 名と下位群3 名が事態描写において使用した視点表現の特徴を縦断的に考察したものである。調査には、学習者に8 コマからなる漫画を見せて、その内容を記述させるストーリー構築法を用いた。分析では、事態描写に使われた受身表現、授受表現、移動表現、为観表現、情感表現といった視点表現の使用状況について考察した。その結果、上位群の学習者は、描写に用いた視点表現の種類が比較的に多く、日本語母語話者に似ていることが観察されたが、各表現の使用率においては日本語母語話者の使用率に近づくような変化が見られなかった。一方、下位群の3 名は、为に为観表現と移動表現を使っており、さらに学習が進むにつれ、使用した視点表現の種類およびその使用率において、いずれも日本語母語話者に近づくような変化が見られなかった。

並列摘要


With the Japanese learners in Taiwan as the subjects, this study explores the characteristics of and changes in their viewpoint expressions in narrative discourses from the longitudinal study perspective, by asking the subjects to describe the contents of the eight-frame comics in Japanese and analyzing their uses of viewpoint expressions. The result shows that the three learners of high Japanese language proficiency tend to use more types of expressions like native Japanese speakers. Yet, they don't tend to be like native Japanese speakers in the usage frequencies of expressions. Moreover, the three learners of low Japanese language proficiency mainly use subjective and motion expressions. And after learning Japanese for a longer period, they still don't tend to be like native Japanese speakers in both aspects: the types of viewpoint expressions used and the usage frequencies.

參考文獻


国立国語研究所編(1983)。談話の研究と教育。大?省印刷局。
大塚純子(1995)。中上級日本語学習者の視点表現の発達について―立場志向文を中心に―。言語文化と日本語教育。9,281-292。
神尾昭雄(1985)。談話における視点。日本語学。4(12),10-21。
魏志珍(2010)。台湾人日本語学習者の事態描写における視点の表し方―日本語の熟達度との関連性―。日本語教育。144,133-144。
魏志珍、玉岡賀津雄(2012)。談話構造における視点の統一度が日本語テキストの読み処理に及ぼす影響。Studies in Language Sciences: Journal of the Japanese Society for Language Sciences。11

延伸閱讀