透過您的圖書館登入
IP:3.141.170.104
  • 期刊

母語話者との会話による日本語習得の効果―リキャストとアップテイクに注目して

摘要


本篇報告是針對東方設計學院應用外語系五專四年級的學生所進行的準實驗性研究。在實驗中,將學習者分成NS/NNS(日語母語者/日語非母語者)及NNS/NNS 兩群,以使用圖卡的溝通型課題來進行2人2人一組的對話練習,並針對這兩群的發話特徵進行比較。這個實驗主要是針對互動假設(Interaction Hypothesis)理論進行驗證研究。本篇報告,除了探討在對話當中所產生的「意思交涉」內含外,並聚焦在近幾年來受到特別注目的重新修正(Recast)及理解回應(Uptake)的組合進行考察。

關鍵字

Recast Uptake 意思交涉 NS SLA

並列摘要


本報告は、東方技術学院応用外語系(五専)の4 年生に実施した準実験的な研究に関するものである。実験では、学習者を①NS(母語話者)-NNS(非母語話者)と②NNS-NNS の二グループに分け、絵カードを使うコミュニケーション型タスクを用いて、ペアによる会話練習を行い、両グループの発話の特徴を比較した。本実験は、インターアクション仮説を検証することを主な狙いとするものであるが、今回は、会話中に生じる「意味交渉」のうちでも、近年、特に注目されているリキャスト(Recast=言い直し)とアップテイク(Uptake=応答)の組み合わせに注目して考察を進めた。

並列關鍵字

リキャスト アップテイク 意味交渉 NS SLA

參考文獻


岩下倫子「第二言語習得における会話練習の役割:否定フィードバックの先行研究の概要と今後の研究課題」『第二言語としての日本語の習得研究』7号、2004
大石晴美『脳科学からの第二言語習得論』2006
苧坂直行編『ワーキングメモリーの脳内表現』2008
小柳かおる『日本語教師のための新しい言語習得概論』2004
小池生夫編『第二言語習得研究の現在』2004

延伸閱讀