透過您的圖書館登入
IP:18.117.188.64
  • 期刊

台湾人留学生の短期交換留学期間における履修状況及び学習リソース利用状況の調査-銘伝大学の日本の交流校7校を例に

台灣人留學生在短期交換留學期間修課的狀況及學習資源利用狀況的調查-以銘傳大學應用日語學系的7所交流校為例|A Study of Taiwanese Students' Course Selection and Learning Resource Use during a Short-Term Exchange Program: Using the Seven Sister Exchange Schools of the Department of Applied Japanese of Ming Chuan University as Examples

摘要


短期交換留学がブームとなっている。台湾では、1つの大学が複数の日本の大学と協定を結んでいることが一般的であるが、それぞれの日本の交流校が留学生に提供している授業の履修条件や利用できる学習リソースに相違がある。これから留学する学習者にそれぞれの留学先における短期留学プログラムの相違を知らせ、学習者に希望校の優先順位をつけさせることは重要なことである。よって、本研究では、銘伝大学の7つの交流校における短期交換留学プログラムについてインタビュー調査を行った。本研究では7名の銘伝大学の留学生に帰国後インタービュー調査を行う。調査では、それぞれの大学における短期留学プログラムにおける留学生の単位履修の条件、授業の受講形態、そして大学が提供した学内・外の学習リソースについて調べた。その結果、7つの姉妹校における短期留学プログラムの内容が明らかになった。

並列摘要


近年短期交換留學蔚為風潮。在台灣1所大學通常會和複數的日本學校簽訂交換協定。不過,不同的交流學校可以提供給留學生的修課條件和學習資源都不一樣。清楚地調查各個學校提供的條件的異同後,提供給預定留學的學習者讓他們排出志願的優先順序是一個重要的課題。 因此,本研究針對銘傳大學的7所交流校的短期交流期間的選課限制以及學習資源的提供進行了調查。本研究訪談了7位從交流校留學歸國的銘傳大學的學生。訪談的內容為短期留學期間學生在各個大學裏選課的限制,上課的形態還有各個大學提供的學習資源等問題。透過本研究的調查,清楚的得知7所姐妹校選課的限制,學習資源的提供等短期交換留學的具體的內容。|In the recent years, short-term exchange programs have become very popular. In Taiwan, a university usually would have multiple exchange agreements signed with different schools in Japan. However, different exchange schools may provide exchange students different courses and learning resources. After clearly identifying the similarities and dissimilarities of conditions among these schools, it is an important issue to offer this information to learners who plan to participate in an exchange program so that they can decide their school choice list. Thus, this study conducted interviews regarding the limitations on course selection and provision of learning resources during the exchange programs with the 7 sister exchange schools of MCU. This study interviewed 7 MCU exchange students who had returned from the sister exchange schools. The content of the interviews was related to the limitations on course selection, forms of course teaching, and learning resources provided of these universities during the exchange programs they participated in. After the interviews, the specific contents of the short-term exchange programs such as the limitations on course selection and provision of learning resources of the 7 sister schools were clearly identified

參考文獻


石井恵理子、岡部真理子、下平菜穂、富谷玲子()。
石黒広昭(2004)。社会文化的アプローチの実際。北大路書房。
トムソン木下千尋(1997)。海外の日本語教育におけるリソースの活用。世界の日本語教育。7,17-29。
岡部真理子(2011)。短期留学生のリソース活用に関する調査研究:リソース活用の実際と、人的リソース活用に影響を与える要因。山梨大学留学生センター研究紀要。7,1-18。
小河原義朗、笠井淳子、石井恵理子()。

延伸閱讀