透過您的圖書館登入
IP:18.188.72.75
  • 學位論文

關於假定條件句「テモ」「タラ」之考察 -以中文母語者之誤用混同為主-

仮定的条件文の「テモ」「タラ」に関する一考察 -中国語母語話者における誤用混同を中心に-

指導教授 : 蘇鈺甯 石井周

摘要


對於外國人的日語學習者而言,日語中的條件表現可說是非常的困難。對於這方面的研究從來都是以順接(比方說「タラ」與「ト」)或是逆接(例如「テモ」與「ガ」)的同一群組中的混同•誤用為主;但是令人意外的是,順接的「タラ」及逆接的「テモ」兩個屬於全然不同的群組的誤用混同卻也相當常見。 特別是對於以中文為母語的日語學習者來講,初級至中級姑且不論,上級及所謂的「超級」以上的日語學習者在於「タラ」「テモ」的誤用混同可說是十分之多,雖然對於這方面有所提及的研究不可謂少,但真正對於此點提出有效的解決方法的研究卻是毫無進展亦不被重視。本論文針對這點,從日語教育文法及習得方面的角度究明以中文為母語之日語學習者在順接「タラ」和逆接「テモ」上的問題點後,盼能提供有效的解決策。 因此在本論中,對於所謂的順接條件句之「タラ」及逆接條件句的「テモ」,則以問卷調查所得之結果找出使中文母語話者困擾之句型特徵的整理,並求出其誤用混同之原因及問題點而加以歸類化;最後則將考察出之原因•問題點做一分析考察,盼能提供對於此一問題點的解決之道。 【關鍵字】:假設性的條件表現、複文、テモ、タラ、誤用混同、日       語教育文法

並列摘要


外国人日本語学習者にとって、日本語の条件表現の使い分けは非常に困難だといえる。従来、順接(例えば「タラ」と「ト」)や逆接(例えば「テモ」と「ガ」)の同一グループについては、多くの誤用・混同研究がなされてきた。しかしながら、それでも全く異なるグループである順接の「タラ」と逆接の「テモ」間の誤用・混同はなおもよく見かける。  特に学習レベルが初級・中級はおろか、上級・超級であるも関わらず、中国語母語話者の日本語学習者における「タラ」と「テモ」の誤用混同は非常に多い。誤用混同に関する研究が盛んになされているにも関わらず、誤用混同の原因や可能性、その解決策についての検証や考察を行っている研究は少ない。学習者が誤用混同するにも関わらず、なおも有効な解決策を提出できないのであれば、いつまでたっても問題が残ったままである。本論では、この点に注目し、日本語教育文法及び第二言語習得の立場から、中国語母語話者における順接の「タラ」と逆接の「テモ」の問題点を明らかにし、その解決策を提出する。  本論では、順接条件文の「タラ」と逆接条件文の「テモ」について、中国語母語話者の日本語学習者を対象としたアンケート調査によって、中国語母語話者の日本語学習者に悩ませる文型の特徴を見出した上で、誤用混同の原因と問題点についてのカテゴリー化を行う。そうして、誤用混同の原因と問題点について検証考察をし、その解決策を提出する。 【キーワード】:仮定的条件表現、複文、テモ、タラ、誤用混同、         教育文法

參考文獻


    pp.1-13
参考文献(日本語)
相原茂・石田知子・戸沼市子(1996)『Why?にこたえる はじめ
    ての中国語文法』同学社
庵功雄等(2000)『初級を教え る人のための日本語文法ハンド

延伸閱讀