透過您的圖書館登入
IP:18.118.171.20
  • 期刊

中国語母語話者の日中同形同義語の用法に関する知識-母語の影響の有無

Chinese Background Learners' Knowledge about the Usage of Japanese-Chinese Cognates: Existence of Cross-linguistic Influence

摘要


本稿は,日中同形同義語であるが日本語と中国語で品詞やコロケーションなどの用法が異なる語を選び,中国語母語話者のこれらの語の用法に関する知識がどの程度母語の影響を受けているかを調査したものである。正誤判断テストの結果を英語母語話者と比較したところ,これらの語が日本語の中で正しく使用されている場合は,初級レベルでいくつかの語に有意差が見られたが,いずれも中国語母語話者の方が平均値が高かったことから,中国語の用法に影響を受けた負の転移とは言えない。また,これらの語を日本語の文中で中国語と同じ共起語や品詞で使用したいわゆる誤用文では,どのレベルでも中国語母語話者と英語母語話者の判断に有意差は見られなかった。本調査では,日中同形語の用法に関する知識は中国語母語話者のみならず,英語母語話者にとっても同様に習得が難しいということがわかり,中国語母語話者の母語の影響は見られなかった。

參考文獻


石堅、王建康(1983)。日本語と中国語の対照研究別冊。大阪外国語大学中国語学研究室内 日中語対照研究会。
大河内康憲(1997)。日本語と中国語の対照研究論文集。くろしお。
奥野由紀子(2003)。上級日本語学習者における言語転移の可能性-『の』の過剰使用に関する文法性判断テストに基づいて。日本語教育。116,79-88。
加藤稔人(2005)。中国語母語話者による日本語の漢語習得-他言語話者との習得過程の違い。日本語教育。125,96-105。
小林典子、フォード丹羽順子、山元啓史(1996)。日本語能力の新しい測定法(SPOT)。世界の日本語教育。6,201-218。

延伸閱讀